今度の金土は軽井沢へフィギュアスケートの試合を観に行きます♪
と言うと、たいがいの人が
「いいわねえ、優雅ねえ」と言うのでした。
まあこの場合、優雅の9割は軽井沢にかかっているのだろうけども。
スケートを観るようになって、それこそ20年以上はたつけれども、
スケートにしても、クラシックバレエにしても、
「観にいくことが趣味です」というと「優雅ですね」「高尚な趣味ね」という答えが返ってくることが多かったのは少し前のこと。
最近は趣味のひとつとして定着したようで
「へー、いいんじゃない?楽しんできてね!」という答えのほうが多くなりました。
それが久しぶりに聞いた「優雅だねえ」のコメント。
なんだか懐かしい響きですらありますよ。
実際は決して優雅ではないんですが(苦笑)
ええ、一度だって優雅だったためしはございません。スケートにしても軽井沢にしても。
だってバスだしー。
23日に20:00まで仕事して、1回家に帰って夜行バスで東京まで出て、
東京から翌朝長野方面へ向かい、途中から電車で軽井沢入り。
軽井沢でもほぼリンクにいるわけで。
試合観て、ホテルに帰って、翌日また試合で、しかも途中で帰らなくちゃならなくて、東京へ戻り、あわよくば夜行バスで静岡に帰り(無理だったら東京泊)、翌朝は9:00から仕事でありんす。
身体はもつのだろうか。
たぶんもたない。きっともたない。絶対にもたないに違いない。
でももうプランは修正不可能!(笑)
「優雅」のほぼ9割がかかっている「軽井沢」だってねぇ。
登山経験者からすれば、ふつうに、、、、長野方面の一地方にすぎません。
これまでに軽井沢で一度も優雅な経験をしたことのないアタクシなのよー。
冬は冬でめちゃ寒かった記憶しかないし。
さて今週末の軽井沢。
寒いのか涼しいのか心地よいのか?
いったいどうなりますやら。
とにかく試合が楽しめればそれにこしたことはないですね!はい!
posted by おロシア人 at 21:48|
Comment(0)
|
未分類
|

|